一般社団法人企業アクセシビリティ・コンソーシアム(以下、ACE)は、障害のある学生の企業への就業をより推進するための情報交換・懇談会を2020年11月26日にオンラインで開催しました。ACEと大学関係者、各地の大学関係者同士のコミュニケーションを密にし、定常的に情報共有が可能なネットワークを築くのが目的です。
これまで関東地区・関西地区に分かれた学生向けのキャリアセミナーの開催に合わせて、その地区の大学関係者を交えての意見交換会はありましたが、全国の大学とオンラインで結び実施した初めての試みとなりました。
全国24の大学で学生の就労支援を担当している方々とACE会員企業メンバーを交え約50名に参加いただきました。
障害のある学生の就労を支える、大学間連携とACEへの期待
グループに分かれて行ったディスカッションでは、様々な課題やその解決のための施策や事例について検討されました。各グループで議論された意見をご紹介します。
●一般雇用枠? 障がい者雇用枠?
・障害のある学生が企業に就職する際、一般雇用枠で受けるか、障がい者雇用枠で受けるかで悩むケース多い。
・障がい者雇用枠はどのようなものなかイメージできない学生が多く、また大学支援センター職員も明確に説明できない状況である。
・大学1年生の頃から将来のキャリアについて支援できれば良いのだが、まずは普段の勉強や卒業研究もあり、就職に関しては学年が上がりギリギリにならないと対応できていない。大学内で完結するのではなく、外部の就職支援機関との連携も必要。
・就職に関する意識が低い学生もいる。それをどう高めていくか、本人の気持ちをどうとらえ、どうサポートしていくかが重要。ACEのセミナーやインターンシップ、学外の就労移行支援事業者との連携を強化していく。
・今後も議論や説明を続け、学生側、企業側双方にとってメリットのある雇用を続けていきたい。
●コロナ禍の影響は?
・情報提供のオンライン化が進み、就職ガイダンス等もオンラインで実施されている。そうした意味では、情報提供・共有のバリアは無くなっている。
・一方で、ITスキルのある学生とそうではない学生の格差も生じている。企業への就活がオンライン中心になるなか、大学側も新たな支援が必要とされている。
●ACEへの期待
・ACEインターンシップやキャリアセミナーに参加した学生の声を聞くと、同じ障害のある学生や企業で働く先輩社員との情報共有が自己理解と自信につながった、とても良い経験になったとの意見が多数だった。今後も学生をACEのプログラムと繋いでいきたい。
・ACE会員企業は、ほとんどが東京・大阪の企業。本社だけではなく、支店を通して大学とつながる仕組み、またこれまで蓄積してきたACEのノウハウを地方の中小企業にも共有してほしい。
・企業の方々と大学の就労支援を行う部署の担当者がつながる機会は少ない。こうした機会の提供を今後も継続してほしい。
大学間での連携が密にできている地域もあれば、希薄のところもあります。障害のある学生の就業を進めるために企業と大学、大学同士のより強固なネットーワク作りをACEとしても支援できるよう、この活動を続けていきます。
さらなる産学官連携へ
グループ・ディスカッションに入る前に、ACEの活動を紹介させていただきました。ACEは、業種・業態を超えて志を一つにする大手企業が集まり、人事担当者や障害のある社員向けセミナーやワークショップの開催、活躍事例や活動報告書の発行などを通じ、「当事者への啓蒙活動」「ロールモデル輩出」「経営者や社会への提言」を実施しています。企業の成長に資する「障がい者雇用の新しいモデル確立」を目指しています。
会員企業内で情報交換・勉強会を行う定例会、ロールモデル表彰とか活動報告を行うACEフォーラム、そして本年度実施した障害のある学生のためのキャリアセミナーとインターンシップ・プログラムの成果を紹介しました。
また、東京大学先端科学技術研究センター 准教授 近藤 武夫 先生と京都大学学生総合支援センター 准教授 村田 淳 先生に、文部科学省の三年間の補助事業として取り組んでこられた「障害と高等教育に関するプラットフォーム形成事業(PHED)」「高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)」をそれぞれご紹介いただきました。両事業は、2020年3月の成果報告をもって一旦終了しましたが、2020年10月より障害のある学生たちの卒業後の就労・社会活躍について支えていく取り組みとして、東京大学PHEDと京都大学のHEAPの二つの拠点が再選出されました。ACEも引き続き両事業と連携していきます。
障害と高等教育に関するプラットフォーム形成事業(PHED)
https://phed.jp
高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)
https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/platform/
ACE学との連携部会懇談会参加大学(五十音順)
青山学院大学 大阪電気通信大学 関西大学 関西学院大学 九州大学 京都大学
京都工芸繊維大学 神戸学院大学 十文字学園女子大学 聖学院大学 成蹊大学
専修大学 千葉商科大学 筑波大学 東京大学 東洋大学 獨協大学 名古屋大学
日本福祉大学 福井工業大学 明星大学 立正大学 立命館大学 龍谷大学